実食レビュー

実食レビュー

【実食レビュー】ボンカレーベジ(大塚食品) 動物性原材料不使用のビーンズキーマ&スパイシートマト 

今回は、大塚食品の「ボンカレーベジ」をレビューしていきます。日本初のレトルト食品である「ボンカレー」から2022年3月発売された、動物性原材料のレトルトカレーで、ボンカレーの新境地を感じられます。どちらも普通のボンカレーの味に寄せ過ぎず、野菜の素材の味を活かしたカレーに仕上がっていました!
実食レビュー

ファラフェルブラザーズ恵比寿店のヴィーガンメニュー食べ放題を解説! 

今回はファラフェルブラザーズの食べ放題を紹介します!ファラフェルやフムス、唐揚げ、ポテト、ピタパンなどを2時間注文し放題で、この内容で2000円はコスパが良すぎでした!都内3店舗(恵比寿・渋谷・六本木)のうち、食べ放題は恵比寿店のみです。
実食レビュー

【実食レビュー】2foodsのプラントベースオムライス カゴメと共同開発の「エバーエッグ」とは? 

今回は2foodsのプラントベースオムライスをレビューしていきます!2foodsがカゴメと共同開発した植物性代替卵「エバーエッグ」を使用した商品で、都内全6店舗(八重洲地下街店・銀座ロフト店・アークヒルズ店・麻布十番店・渋谷ロフト店・ラボキッチン)で食べられます。
実食レビュー

【実食レビュー】コメダイズ@東銀座で話題の代替卵「ほぼたま(キューピー)」使用のミックスサンド

今回は、コメダイズで食べられる代替卵を使用したサンドイッチをレビューしていきます。スクランブルエッグ風の代替卵には、キューピーの「ほぼたま」使用とのことです。トロトロの半熟風の食感に程よい塩コショウが効いた味の代替卵と具材がマッチして、おいしいサンドイッチでした!
実食レビュー

【プラントベースレトルトカレー実食レビュー】大豆ミートのキーマカレー(セブンイレブン)

あらゆるベジカレーを食べてきた私が100%植物性のレトルトカレーの味やカロリーなどを徹底レビューしていきます。今回はセブンイレブンの「大豆ミートのキーマカレー」です。コンビニで手に入れられ、レンチンできる、手軽で便利なレトルトベジカレーです。肉感のある大豆ミートと揚げナスがルーとマッチしています。
実食レビュー

【ヴィーガンレトルトカレー実食レビュー】ソミート キーマカレー(染野屋) 

あらゆるベジカレーを食べてきた私が100%植物性のレトルトカレーの味やカロリーなどを徹底レビューしていきます。今回は染野屋の「ソミート キーマカレー」です。コクと甘みが際立ち、さっぱりとした後味が特徴的なベジカレーでした。また、コクのあるトマト主体のルーがバターチキンカレーを思い出させてくれる味で、気に入りました。
実食レビュー

【プラントベースレトルトカレー実食レビュー】大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー(カルディ)

あらゆるベジカレーを食べてきた私が100%植物性のレトルトカレーの味やカロリーなどを徹底レビューしていきます。今回はカルディの「大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」です。そのスパイス感に感動し、スパイスカレー好きにはとてもおすすめのレトルトカレーです!一般的なレトルトカレーと比べるとかなり豊かなスパイス感です。
実食レビュー

【実食レビュー】モス×キャンプの達人 グリーンバーガーソイパティの缶詰

今回はモスバーガーのグリーンバーガーソイパティの缶詰をレビューしていきます。K&K ”CAN”Pの達人がモスバーガーとコラボして発売した商品です。K&K ”CAN”Pの達人とは国分グループ本社株式会社が展開する、キャンプやアウトドアシーンに役立つ「キャンプ食」を提案するブランドです。
実食レビュー

【プラントベースレトルトカレー実食レビュー】チャナマサラ ひよこ豆のカレー(カルディ)

あらゆるベジカレーを食べてきた私が100%植物性のレトルトカレーの味やカロリーなどを徹底レビューしていきます。今回はカルディの「チャナマサラ ひよこ豆のカレー」です。トマト・タマネギ・ひよこ豆それぞれの素材の味を感じられる、飾らないシンプルなカレーでした。ひよこ豆はたっぷり入っており、ホクホク感もバッチリです。
実食レビュー

【プラントベースレトルト実食レビュー】カレー専門店の彩りカレー 辛口(ハチ食品)

あらゆるベジカレーを食べてきた私が100%植物性のレトルトカレーの味やカロリーなどを徹底レビューしていきます。今回はハチ食品の「カレー専門店の彩りカレー 辛口」です。とろみ・スパイス・味のバランスなどにおいて、とても馴染みのあるベーシックなカレーであり、辛さが苦手な子供以外には広く受け入れられる商品でしょう。
タイトルとURLをコピーしました