【実食レビュー】2foodsのプラントベースオムライス カゴメと共同開発の「エバーエッグ」とは? 

実食レビュー

こんにちは!うーしーです。

今回は2foodsのプラントベースオムライスをレビューしていきます!

2foodsとは?

2foodsは、株式会社TWOが運営するプラントベースフードレストランです。

ヘルシーとジャンクの共存がコンセプトで、HPによると「味覚を刺激しココロまでも豊かにしてくれるプラントベースフードの開発を追求」しているレストランです。

店舗は都内に6つ(八重洲地下街店・銀座ロフト店・アークヒルズ店・麻布十番店・渋谷ロフト店・ラボキッチン)あり、どれも都心で駅から近く、アクセスが良い立地です。

 

2foodsメニュー

2foodsのメニューは
・サラダ
・オムライス
・カレー
・丼もの
・まぜそば
・ハンバーガー
・ドーナツ(食事系・デザート系両方)
・スイーツ
・ドリンク
など、とにかく種類が豊富です。

もちろん全て動物性原材料不使用の100%植物性メニューです。
(2foodsの全メニューはこちら

どれもプラントベースとは思えないほどの見た目で、商品開発へのこだわりと技術の高さが感じられます。

 

”卵じゃないたまご”のエバーエッグオムライス

今回レビューするオムライスは、2022年3月10日に発売された新商品です。
2foodsがカゴメと共同開発した植物性代替卵「エバーエッグ」を使用した商品となっています。

エバーエッグの原料は野菜(人参)と白いんげん豆で、「野菜半熟化製法」という独自技術を用いて圧倒的なふわとろ感を実現したとのことです。

プラントベースデミグラスソースとプラントベーストマトケチャップの2種類の味があり、どちらもイートイン1210円、テイクアウト1188円です。都内の全6店舗で食べられます。

ちなみに、3月9日から4月20日には、Makuakeでこのオムライスの先行販売が行われ、目標金額の6倍以上売れたようです!(プロジェクトページはこちら

 

実食レビュー

今回は植物性のデミグラスが気になったため、プラントベースデミグラスソースを選びました!

見た目は卵を使ったオムライスと全く変わらず、文句なしです。

エバーエッグ部分は、見た目からとろとろ感が伝わってきます。

エバーエッグのオムレツのみを一口食べると、そのふわとろな舌触りに感動です!
固まっている部分も柔らかかつ滑らかで、見事に半熟のオムレツが再現されています。

固形部分はある程度大きさがあって口の中に残る感じもリアルです!
固形部分と固まり切っていないドロっとした部分との割合は固形部分がやや多めでした。

少なくとも食感は、本物の卵と区別がつかないでしょう。

味は、高級な卵の旨みやバターたっぷりのオムレツのコクには敵わないものの、シンプルなオムレツとしては十分に満足でした!

特に、オムライスとしてケチャップライスとともに食べ、メインの味はデミグラスであるため、何の問題もなくおいしく食べられます。

また、野菜や豆の匂いがしっかり消されており、気になかったのもすごいです。

ライスはしっとり系で、大豆ミートとコーンが入っています。

大豆ミートは弾力がありチキン風、コーンは思ったより多く入っていて香りと甘さがふんだんに感じられました!

また、デミグラスは旨みとコクがしっかりあり、深い味わいです。塩分で誤魔化している様子が全くなく、むしろ少し酸味があって、後味はややさっぱりしていました。

エバーエッグ、ケチャップライス、デミグラスソースを全て一緒に食べると、トロッとまろやかなたまごと程よい酸味と甘みのライスに旨み十分のデミグラスが口の中で最高の組み合わせになりました!

食後はお腹がもたれないどころか、オムライスを食べた後とは思えないほどの軽さでした。

それもそのはず、カロリーはなんと500kcal以下なんです!

また、ご飯には玄米が使用されているようで、身体にとってもやさしいオムライスです。

 

まとめ

以上、2foodsのプラントベースオムライスのレビューでした!

2foodsは本当に毎回見た目からワクワクするメニューばかりで、味も想像を超えてくるので何回も行きたくなります。
また、プラントベースフードが初めての人にも本当におすすめです!

それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました