こんにちは!
ベジカレーマニアのうーしーです。
家に常備しておくと便利なレトルトカレーですが、購入前に自分の口に合うか、辛さはどのくらいかなどと気になることはありませんか?
そこで、この「プラントベースレトルトカレーレビュー」シリーズでは、あらゆるベジカレーを食べてきた私がレトルトベジカレーの味やカロリーなどを徹底レビューしていきます!
今回レビューするのは
カルディの「北海道から 大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」です!
カルディ(KALDI COFFEE FARM)「北海道から 大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」
この商品は株式会社キャメル珈琲が運営する「KALDI COFFEE FARM」(以下「カルディ」)のベジカレーです。
カルディは「お客さまがいつ来ても新鮮さを感じられる売り場を作ること」ことを店づくりのコンセプトに、コーヒーだけでなく世界中から集めた珍しい食材やリーズナブルでこだわりのある商品などを取り扱っているお店です。
コロナ以前は、店頭でコーヒーサービスがよく行われており、試飲を楽しみつつ店内を回ったことがある方も多いでしょう。
カルディの商品は、全国の実店舗だけでなくオンラインショップでも購入可能です。
カルディのレトルトカレーはタイカレーやインドカレーなどパッケージの見た目・文字から異国感を感じるものが多い印象です。ほとんどが動物性原材料使用商品ですが、プラントベースの商品も以下の2つがあります。
・インドカレー チャナマサラ(ひよこ豆のカレー)
・北海道から 大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー
その中から今回紹介するのは「北海道から 大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」です。
HPの商品情報によると、
「大豆ミートとひよこ豆をはじめ、にんにくや生姜などの香味野菜に数種類のスパイスを加えて、具材たっぷりの本格的なキーマカレーに仕上げた」とのことです。
価格は368円(税込)です。
パッケージと原材料・栄養成分は以下の通りです。
実食レビュー
5分ほど湯煎して袋を開封すると、トマト甘みと鼻に抜ける強いスパイスの香りを感じます。
ご飯とともに盛り付けると、キーマカレーという名前の通り、ひよこ豆や大豆ミートといった具がメインのドロっとしたカレーが出てきました。
一口食べると、まずトマトを中心とした甘みをしっかり感じます。
甘みが次第に強くなったと思ったら、その後スパイスの香りと辛さが一気に広がりました。
ルーはトマトと玉ねぎが主体で、野菜の濃厚な甘みと旨みが感じられます。
そして、スパイスの香りが一般的なレトルトカレーと比べるとかなり豊かです。
鼻に抜けるリラックスするような香りも特徴的で、おそらくガラムマサラに入っているシナモンやクローブによるものと思われます。
また、よく見るとルーに粒のクミンが入っており、噛むと口の中でスパイスの香りがさらに広がるのも納得です。
辛さは一口目から強く感じ、その後も容赦のない辛口でした。
しかし、濃厚なルーと強いスパイスの香りで他の要素の主張が強いからか、ただ辛いだけではなく、このカレー全体ではバランスが取れていました。
具材には、ひよこ豆とミンチ状の大豆ミートがたっぷり入っています。
メインの具材が2種類あることで食感の変化が楽しめました。
ひよこ豆は固め、大豆ミートは歯応えがあって肉のような舌触りで、それぞれ全体の食べ応えをアップさせています。
また、カットされたトマトも少し入っていました。
完全にペースト状より、少しカットトマトが残っていることで味や食感に変化が生まれるため、好みでした。
全体的に具材感とスパイス感が抜群で、スプーンが止まらないカレーでした!
特にそのスパイス感に感動し、スパイスカレー好きにはとてもおすすめのレトルトカレーです!
辛さは最後までしっかり感じ、途中から汗をかくほどでした。
ご飯は180〜200gくらいがちょうど良かったです。
強烈なスパイス感がたまらない、辛口かつ濃厚なベジキーマカレーでした!
まとめ
以上、
カルディの「北海道から 大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー」
でした!
その商品名や同じカルディのチャナマサラの記憶からシンプルなカレーを予想していたところを良い意味で裏切られ、近いうちにリピートしたいほど衝撃を受けるおいしさでした。
それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!
商品名 | 北海道から 大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー |
メーカー | 株式会社キャメル珈琲 |
発売日 | 不明 |
購入店 | カルディ |
価格 | 368円 |
内容量 | 200g |
エネルギー | 190kcal |
動物性原材料 | なし |
うーしーの評価
辛さ:5(1:甘口、2:ふつう、3:やや辛、4:中辛、5:辛口)
ルー:4.75(1:おいしくない、2:微妙、3:ふつう、4:おいしい、5:とてもおいしい)
具材:4.5(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
―――――――
総合:4.75(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
コメント