こんにちは!
ベジカレーマニアのうーしーです。
家に常備しておくと便利なレトルトカレーですが、購入前に自分の口に合うか、辛さはどのくらいかなどと気になることはありませんか?
そこで、この「プラントベースレトルトカレーレビュー」シリーズでは、あらゆるベジカレーを食べてきた私がレトルトベジカレーの味やカロリーなどを徹底レビューしていきます!
今回レビューするのは
カルディの「チャナマサラ(ひよこ豆のカレー)」です!
カルディ(KALDI COFFEE FARM)「インドカレー チャナマサラ(ひよこ豆のカレー)」
この商品は株式会社キャメル珈琲が運営する「KALDI COFFEE FARM」(以下「カルディ」)のベジカレーです。
カルディは「お客さまがいつ来ても新鮮さを感じられる売り場を作ること」ことを店づくりのコンセプトに、コーヒーだけでなく世界中から集めた珍しい食材やリーズナブルでこだわりのある商品などを取り扱っているお店です。
コロナ以前は、店頭でコーヒーサービスがよく行われており、試飲を楽しみつつ店内を回ったことがある方も多いでしょう。
カルディの商品は、全国の実店舗だけでなくオンラインショップでも購入可能です。
カルディのレトルトカレーはタイカレーやインドカレーなどパッケージの見た目・文字から異国感を感じるものが多い印象です。ほとんどが動物性原材料使用商品ですが、プラントベースの商品も以下の2つがあります。
・インドカレー チャナマサラ(ひよこ豆のカレー)
・北海道から 大豆ミートとひよこ豆のキーマカレー
その中から今回紹介するのは「インドカレー チャナマサラ(ひよこ豆のカレー)」です。
HPの商品情報によると、
「フライドオニオンとトマトを合わせた濃厚でスパイシーなソースで煮込んだ、北インドを代表するカレー」で、
「ほくほくとした食感のひよこ豆(チャナダル)がたっぷり入っている」とのことです。
価格は312円(税込)です。
パッケージと原材料・栄養成分は以下の通りです。
実食レビュー
5分ほど湯煎して袋を開封すると、トマトとスパイスが香ります。
ご飯とともに盛り付けると、赤いルーとたくさんのひよこ豆が出てきます。
一口食べると、まずルーからトマトとタマネギのやさしい甘みを感じます。
その後スパイス感があり、辛さを少し感じました。
ルーは、トマトとひよこ豆ペーストの滑らかさの中にわずかにタマネギのザラザラさを感じる舌触りです。
また、スパイスがふんだんに香り、食欲をそそりました。
辛さは徐々に増してじわじわ舌に刺激を感じ、終盤はヒリヒリ感のある中辛でした。
具材はひよこ豆でたっぷり入っています。
煮込まれ過ぎず一粒一粒の食感がちゃんとあり、よく噛んで食べられるところが自分好みでした。
もちろん、ひよこ豆特有のホクホク感もあり、トマトの味と相性抜群です。
トマト・タマネギ・ひよこ豆それぞれの素材の味を感じられる、飾らないシンプルな味わいのカレーでした。
スパイス感はしっかりありますが、塩分が多くなくあっさりした後味で、胃腸が疲れているときにも食べやすいカレーです。
また、原材料に添加物の記載がなく、安心して食べられるレトルトカレーです。
ご飯は170gくらいがちょうど良かったです。
ひよこ豆たっぷり、素朴な味わいのインドベジカレーでした!
まとめ
以上、
カルディの「インドカレー チャナマサラ(ひよこ豆のカレー)」
でした!
こんなにシンプルな味わいのレトルトカレーははじめてで、塩分が多くないのも好印象でした!
具材もたっぷりで、ひよこ豆が好きな人には特におすすめなカレーです。
それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!
商品名 | インドカレー チャナマサラ(ひよこ豆のカレー) |
メーカー | 株式会社キャメル珈琲 |
発売日 | 不明 |
購入店 | カルディ |
価格 | 312円 |
内容量 | 180g |
エネルギー | 184kcal |
動物性原材料 | なし |
うーしーの評価
辛さ:4(1:甘口、2:ふつう、3:やや辛、4:中辛、5:辛口)
ルー:4(1:おいしくない、2:微妙、3:ふつう、4:おいしい、5:とてもおいしい)
具材:4.5(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
―――――――
総合:4(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
コメント