こんにちは!うーしーです。
今回はドトールコーヒーの大豆ミートを使ったハンバーガーを実食レビューしていきます!
ドトール「全粒粉サンド 大豆ミート~柚子胡椒豆乳ソース~」
今回レビューする
「全粒粉サンド 大豆ミート~柚子胡椒豆乳ソース~」
は、ドトールが2021年9月2日に発売した商品です。
ドトールの大豆ミートを使ったメニューは
2020年9月に発売された
「全粒粉サンド 大豆ミート ~和風トマトのソース~」
に続く、第2弾です。
第1弾の大豆ミートサンドが注目を集め、一定の人気があったようです。
カロリーは303kcalです。
実食レビュー
軽食にちょうど良さそうなサイズ感です。
大豆ミートハンバーグは表面がしっかり焼かれ、ほどよい焼き目がついています。
全粒粉バンズの間には、下から
・レタス
・大豆ミートハンバーグ
・柚子胡椒豆乳ソース
・きんぴら
がはさまれています。
一口食べると、きんぴらの和風な甘さと大豆ミートハンバーグの塩気を感じます。
その後、マヨネーズのような柚子胡椒豆乳ソースのまろやかさが広がります。
ソースからは柚子胡椒のピリッとした後味も感じ、きんぴらとよく合いました。
大豆ミートパティは柔らかい食感です。
滑らかな部分が多い中、たまに細かい粒感もあり、食感は十分にお肉のハンバーグが再現されていました。
肉と比べるとたしかにさっぱり目ですが、ソースと食べると大豆ミートのさっぱり感は特に目立ちませんでした。
全体としては、豆乳を使用したソースと和風なきんぴらが大豆ミートとマッチしていました。
ソースがより大豆ミートや全粒粉バンズに合う味へと進化しており、代替肉メニューならではの工夫が進んでいると感じました。
手頃で試しやすい価格とボリュームなのも、手軽に食べられてうれしいです。
まとめ
以上、ドトールの大豆ミートサンドのレビューでした。
代替肉を使用したメニューが定番化しつつあるのは健康にも環境にもうれしく、乳製品やハンバーガーパティ以外にも徐々に代替食品のメニューが増えてほしいです。
それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!
コメント