【ヴィーガンレトルトカレー実食レビュー】VGスパイシーキーマカレー(平和食品)

VGスパイシーキーマカレー(平和食品) 実食レビュー

こんにちは!
ベジカレーマニアのうーしーです。

家に常備しておくと便利なレトルトカレーですが、購入前に自分の口に合うか、辛さはどのくらいかなどと気になることはありませんか?

そこで、
この【ヴィーガンレトルトカレー実食レビュー】シリーズ
では、あらゆるベジカレーを食べてきた私がプラントベース(100%植物性)かつヴィーガン対応のレトルトカレーの味やカロリーなどを徹底レビューしていきます!

今回レビューするのは
平和食品の「VGスパイシーキーマカレー」です!

平和食品「VGスパイシーキーマカレー」

この商品は「平和食品工業株式会社」のベジカレーです。

平和食品は『3Q「Quality(品質)」「Quest(美味の追求)」「Quick(敏速)」』を理念に掲げ、安全・安心・健康で豊かな食生活を創造するメーカーです。
カレーやスープ・ソース類、レトルト食品などの製造と販売を行なっています。

そして、平和食品は2021年3月に、以下の2種類の動物性原材料不使用レトルトカレーを発売しました。

・VGスパイシーカレー
・VGスパイシーキーマカレー

その中から今回紹介するのは「VGスパイシーキーマカレー」です。
HPによると、カレー本来のスパイシー感・旨味とコクを追求したヴィーガンカレーとのことです。
価格は1袋あたり410円です。

パッケージと原材料・栄養成分は以下の通りです。

 

実食レビュー

5分ほど湯煎して袋を開封すると、トマトとスパイスの香りを感じます。

お皿に出すと、赤茶色のあるルーとひき肉状の代替肉が出てきます。

一口食べると、まずトマトを中心とした野菜の甘みと旨みを感じます。
そしてその後、スパイスの香りと辛さが広がります。

キーマらしさを出しているひき肉状の代替肉は大粒で弾力があり、スパイスによって大豆の風味もあまり気になりません。

ルーにはニンジンやタマネギが細かく刻まれて入っており、野菜の甘みや旨みが感じられます。

適度なとろみはそのニンジンやタマネギに加え、じゃがいもでつけられているようです。

また、ベースとなっているトマト味と唐辛子の辛さがマッチしたカレーに仕上がっています。

辛さは一口目から適度に感じ、その後も程よい中辛が続きました。

全体の量は150gと多くはないものの、代替肉をよく噛んで食べるため予想以上に食べ応えがありました。
ご飯は150〜160gほどでちょうど良かったです。

代替肉ミンチが存在感抜群、トマトと辛さがマッチしたベジキーマカレーでした!

 

まとめ

以上、
平和食品の「VGスパイシーキーマカレー
でした。

代替肉ミンチもルーもバランスよく味わえるカレーでした。
また、個人的には平和食品のヴィーガンカレー2種類の中ではこちらの方が好みでした。

それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!

商品名 VGスパイシーキーマカレー
メーカー 平和食品工業株式会社
発売日 2021年3月15日
購入店 グリーンズベジタリアン
価格 410円
内容量 150g
エネルギー 205kcal
動物性原材料 なし

うーしーの評価
辛さ:4(1:甘口、2:ふつう、3:やや辛、4:中辛、5:辛口)
ルー:4(1:おいしくない、2:微妙、3:ふつう、4:おいしい、5:とてもおいしい)
具材:3.5(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
―――――――
総合:4(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)

うーしーのTwitterをフォロー

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました