【実食レビュー】香食楽の本格薬膳ベジカレー 中目黒で薬膳カレー&薬膳料理ならここ

香食楽の本格薬膳ベジカレー 実食レビュー

こんにちは!うーしーです。

今回は東京都目黒区にある「香食楽」のベジカレーについてです。

100%植物性の薬膳ベジカレーをレビューしていきます!

香食楽とは?

香食楽
「スパイスやハーブ・生薬【香KA】をおいしく食べて【食KU】毎日をもっと楽しく元気に【楽RA】」
がコンセプトの薬膳カレー&薬膳料理レストランです。

中目黒駅と祐天寺駅の中間あたりにあり、どちらの駅からも徒歩7〜8分ほどのところにあります。

木の看板やたくさん置かれた植物が特徴的な外観です。

店内も茶色の木目ベースです。
席は1階にはテーブル、2階にはカウンター・テーブル両方があります。

 

香食楽のメニュー

香食楽で食べられるカレーは以下の4種類です。

・香食楽カレー(かくらカレー)・・・鶏だし、中辛
・巡るカレー(めぐるカレー)・・・鶏だし、やや辛口
・ベジカレー・・・昆布・干し椎茸だし、中辛
・黒カレー・・・鶏・豚だし、甘口

すべてグルテンフリーで、2〜4種盛りも注文できます。

中でも100%植物性のカレーは「ベジカレー(1540円)」です。

動物性食材不使用ですが、ベジタリアンの方にもそうでない方にもおすすめの野菜をたっぷり含んだ薬膳カレーとのことです。

植物性のメニューは他に
・サラダ
・アボカドや揚げ野菜などカレーのオプション
・スイーツ
がありました。

 

実食レビュー

今回食べたカレーはもちろん「ベジカレー」です。

また、「サラダ(Sサイズ)」も注文しました。

こちらがベジカレーです。

アツアツのカレーからは薬膳らしいスパイスの香りが漂います。

グルテンフリーのサラサラとしたルーは固めに炊かれたご飯と良い相性です。

また、スパイスと酸味が特徴的で、植物性だしのやさしい旨みが感じられました。

スパイス感は唐辛子のチリ感というよりは薬膳が全体的に香る感覚です。

具材の野菜はとにかくたっぷりです。

季節によって多少内容は変わるようですが、自分が食べたときは
・赤玉ねぎと茎わかめのアチャール
・レタスとトマトサラダ(チリオイルがかかっていた)
・茹でほうれん草
・ルーと絡んだ具材は大根とニンジン
が入っていました!

ルーの中の具材は大根が多めに入っているのですが、薬膳の香りのおかげか青臭さが控えめで意外にもルーとマッチしています。
また、サラッとしたルーのため、大根を噛んだときに水分が出てくる感じも特に気になりませんでした。

身体へのやさしさを感じる味わいと具材で、体を芯から温めてくれるようなカレーでした!

また、サラダ(Sサイズ)はこちらです。

こちらも野菜の種類が豊富でした。

・レタス
・赤玉ねぎ
・トマト
・ねぎ
・ほうれん草
・白きくらげ
・黒きくらげ
などがバランスよく入っており、上には刻み海苔がかかっています。

野菜のそれぞれ異なる食感を楽しめ、中でもキクラゲのプルプル・コリコリした食感が気に入りました。

そして、なんといってもドレッシングが絶妙でした。
野菜の味を引き立てており、予想以上の完成度の高さで、次来たときは1人でMサイズを食べたいと思いました!

 

まとめ

以上、香食楽でした。

サラダもカレーも絶品で、薬膳ベジカレーならここといえるお店でしょう!

それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました