こんにちは!
ベジカレーマニアのうーしーです。
家に常備しておくと便利なレトルトカレーですが、購入前に自分の口に合うか、辛さはどのくらいかなどと気になることはありませんか?
そこで、
この【ヴィーガンレトルトカレー実食レビュー】シリーズ
では、あらゆるベジカレーを食べてきた私がプラントベース(100%植物性)かつヴィーガン対応のレトルトカレーの味やカロリーなどを徹底レビューしていきます!
今回レビューするのは
カゴメの「ベジミートボールのマサラカレー」
です!
カゴメ「ベジミートボールのマサラカレー」
この商品は2021年9月にカゴメが発売した動物性原材料不使用のカレーです。
カゴメは2020年2月に動物性原材料を使用しないカレーやパスタソースを初めて発売しました。
そして、これまで以下の3種類のプラントベースのレトルトカレーを販売していました。
・大豆ミートのキーマカレー
・3種豆のベジタブルカレー
・大豆ミートのほうれん草カレー
これまでのカゴメのプラントベース商品は業務用の流通が中心でしたが、今回からは既存の商品も含めて家庭用の商品として販売するとのことです。
実際に「ベジミートボールのマサラカレー」は、発売から1週間ほどの段階でアマゾンや楽天でバラ売りの出品が確認できました。
そして、これまで発売されていた3商品と同様に、次第にスーパー等での購入も可能になると思われます。
今回は楽天市場でバラ売りされていたものを購入しました。
価格は1袋432円(2021年10月13日現在)です。
パッケージにはヴィーガン認証マークが付いており、中辛・101g分の野菜が使用されていることが記載されています。
パッケージと原材料・栄養成分は以下の通りです。
実食レビュー
5分ほど湯煎して袋を開封すると、スパイスとトマトの香りを感じます。
お皿に出すと、黄土色のルーに続きゴロっとベジミートボールが出てきます。
一口食べると、まずスパイスの風味を感じます。
そして、その直後にコク・クリーミーさ・甘みを感じます。
コクはカシューナッツペースト、クリーミーさは豆乳によるものと思われます。
それらの味わいに加え、ルーのまろやかさと甘みのバランスはマッサマンカレーに近いです。
ルーのとろみは中程度で、スープ状ではないものの小麦粉等でがっつりとろみが付けられている感じはありません。(グルテンフリーではありません)
具材には直径3cm程のベジミートボールが2個入っています。
大豆を原料とする代替肉のミートボールですが、その食感はかなりお肉に近いです。
滑らかな部分とミンチの粒感のバランスも良く、舌に残る繊維感もお肉そのものという印象を受けました!
ミートボールの味は、香味野菜がしっかり入っているからか大豆の風味はなく、むしろ肉のエキスが入っているのではと思うほどでした。
また、色や断面の様子もお肉そっくりで、カレーに負けず主役となる存在感のある具材でした!
ルーがまろやかだからか、辛さはパッケージの表示の中辛ほどは感じず、普通と中辛の間くらいでした。
よって、マイルドでクリーミーな味わいも含めて、子どもも喜ぶカレーでしょう。
また、ご飯は180〜200gくらいでちょうど良かったです。
コク・まろやかさ・旨みを贅沢に感じ、高級なレストランで出されてもおかしくないレベルのおいしさのカレーでした!
マッサマン風のリッチなルー・お肉そっくりのベジミートボールで満足のベジカレーでした!
まとめ
以上、
カゴメの「ベジミートボールのマサラカレー」
でした。
カゴメのカレーはこれまでの3商品もおいしかったですが、その中でも1位を争うリピート確実なカレーでした!
それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!
|
商品名 | ベジミートボールのマサラカレー |
メーカー | カゴメ |
発売日 | 2021年9月28日 |
購入店 | 楽天市場 |
価格 | 432円 |
内容量 | 170g |
エネルギー | 225kcal |
ヴィーガン対応 | ○(認証マーク付き) |
うーしーの評価
辛さ:3(1:甘口、2:ふつう、3:やや辛、4:中辛、5:辛口)
ルー:4.75(1:おいしくない、2:微妙、3:ふつう、4:おいしい、5:とてもおいしい)
具材:4(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
―――――――
総合:4.5(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
コメント