【ヴィーガンレトルトカレー実食レビュー】野菜のグリーンカレー(かるなぁ)

【ヴィーガンレトルトカレー実食レビュー】野菜のグリーンカレー(かるなぁ) 実食レビュー

こんにちは!
ベジカレーマニアのうーしーです。

家に常備しておくと便利なレトルトカレーですが、購入前に自分の口に合うか、辛さはどのくらいかなどと気になることはありませんか?

そこで、
この【ヴィーガンレトルトカレー実食レビュー】シリーズ
では、あらゆるベジカレーを食べてきた私がプラントベース(100%植物性)かつヴィーガン対応のレトルトカレーの味やカロリーなどを徹底レビューしていきます!

今回レビューするのは
かるなぁの「野菜のグリーンカレー
です!

かるなぁ「野菜のグリーンカレー」

この商品は菜食商品の製造・販売や菜食専門ショップの経営などを行う「株式会社 かるなぁ」のベジカレーです。

会社名の「かるなぁ」は、古代インド語で「思いやり、やさしさ」を意味し、人に動物に自然にも優しくありたいという願いから誕生した企業です。
そして、”心と体にやさしく、おいしい菜食食材”を提供することによって、新しいライフスタイルを提案しているとのことです。

かるなぁの商品は基本的に同社オンラインショップで販売されており、一部商品はamazon、楽天市場などその他オンラインショップでも購入することができます。

商品は大きく分けて植物性タンパク質・基本調味料素材・即席フーズ、ドリンク・デザート、サプリメント・日用品・本の5つのカテゴリーがあり、多種多様な菜食関連商品を販売しています。

中でもレトルトカレーは
・インスタントヴィーガンベジスパイシータイカレー
・野菜のレッドカレー
・野菜のイエローカレー
・野菜のグリーンカレー
・ソイハム&ベジタブルカレー
の5種類あり、そのうち「ソイハム&ベジタブルカレー」を除く4種類が動物性原材料不使用のヴィーガン対応商品です。(ソイハム&ベジタブルカレーは乳製品使用)

その中から今回紹介するのは「野菜のグリーンカレー」です。

この商品はココナッツミルクとハーブ、スパイスで仕上げた100%植物性のグリーンカレーです。
化学調味料、保存料、着色料、五葷不使用、グルテンフリーで、価格は389円(税込)です。

パッケージと原材料・栄養成分は以下の通りです。

 

実食レビュー

5分ほど湯煎して袋を開封すると、ココナッツのマイルドさとハーブの香りを感じます。

お皿に出すと、茶色っぽさも含む緑色をしたサラサラ系のルーに続き、ゴロゴロと具材が出てきます。
そして、次第にルーの表面に分離した油が浮いてきます。

一口食べると、まずココナッツのまろやかさを感じます。
その後、塩分や心地よいハーブの香りが広がります。

辛さは最後に少し感じるものの、一般的なグリーンカレーと比べるとかなり控えめな印象でした。

ルーはタイカレーらしいサラサラ系で、スープカレーのようです。
よって、ご飯を別皿に盛り、浸しながら食べるのがおすすめです。

具材はタケノコとキノコ、代替肉(大豆ミート)がメインです。

中でも大ぶりな代替肉は、口の中でとろける柔らかでジューシーな食感で、まるで牛肉を食べているかのようでした!

また、程よく繊維感の残ったタケノコや弾力のあるキノコといったルーによく合う具材もたっぷり入っており、食べ応え十分です。

その他、バジルの葉も多く入っており、豊かな香りがさらに強く感じられました。

辛さは最後まで控えめで、本格的なグリーンカレーを求める人にはやや物足りないでしょう。
しかしその分、子どもでも食べやすいグリーンカレーです。

最後までハーブ系の香りを楽しめ、具材感も十分な、カロリー以上に満足感のあるカレーです。

また、油っこさも見た目ほどは感じず、植物性だからか胃もたれはしませんでした!

とろける代替肉など具沢山、豊かな香りのマイルドなベジグリーンカレーでした!

 

まとめ

以上、
かるなぁの「野菜のグリーンカレー
でした!

かるなぁの100%植物性のタイカレー3種類を全て食べ終え、それぞれ3者3様のスパイス感と辛さを楽しめました。
味に満足できただけでなく、全て低カロリーかつグルテンフリーで身体にやさしいのもうれしいカレーでした。

それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!

 

商品名 野菜のグリーンカレー
メーカー 株式会社 かるなぁ
発売日 不明
購入店 オンラインショップ
価格 389円
内容量 180g
エネルギー 148kcal
ヴィーガン対応

うーしーの評価
辛さ:3.5(1:甘口、2:ふつう、3:やや辛、4:中辛、5:辛口)
ルー:3.75(1:おいしくない、2:微妙、3:ふつう、4:おいしい、5:とてもおいしい)
具材:4.75(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
―――――――
総合:4(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)

うーしーのTwitterをフォロー

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました