ヴィーガン総菜「ブイクックデリ」実食レビュー⑦ チヂミ&ベジフィッシュ編

ヴィーガン総菜「ブイクックデリ」実食レビュー⑦ チヂミ&ベジフィッシュ編 実食レビュー

こんにちは!うーしーです。

今回は「ブイクックデリ」の実食レビュー第7回目です!

レビューするメニューは7月からの新メニュー
「じゃがいもと野菜たっぷりチヂミ」
「ベジフィッシュの台湾風味噌煮」

です。

どちらも副菜にearthmeatの代替肉が使用されたお惣菜が入ったメニューです。

これまでにレビューしたメニューについては以下からご覧ください。

ブイクックデリとは?

ブイクックデリとは今年2月にスタートした
日本初のヴィーガン総菜のサブスクサービスです。

運営しているのは株式会社ブイクックです。
この会社は
「Hello vegan!な社会を、食卓から。」
をミッションに掲げ、誰もがヴィーガンを気軽に実践できる社会の実現を目指しており、
ヴィーガンレシピ投稿サイト「ブイクック」の運営なども行っています。

冷凍のヴィーガン総菜を宅配してくれるブイクックデリは
手軽にヴィーガン料理を食べられるうれしいサービスで、
私自身ブイクックデリをサービススタートから利用しています。

ブイクックデリのイメージ

それでは早速、2つのメニューをレビューしていきます!

 

じゃがいもと野菜たっぷりチヂミ

ブイクックデリ じゃがいもと野菜たっぷりチヂミ パッケージ

献立と原材料

主菜
じゃがいもと野菜たっぷりチヂミ
ジャガイモ、玉葱、人参、ぺサン、赤ピーマン、黄ピーマン、ピーマン、ケイジャンシーズニング、ニンニク、コショウ、塩

副菜
earthmeatのチリコンカン
レッドキドニー水煮、玉葱、ダイストマト缶、earthmeat(大豆たんぱく、植物油、塩、香辛料、香料)、ケチャップ、オリーブオイル、塩、ターメリック、クミンパウダー、シナモン、カエンペッパー、ガラムマサラ、コショウ
大豆ミートとそぼろと小松菜のソテー
小松菜、大豆ミート、人参、オリーブオイル、醤油、ニンニク、塩、コショウ

 

感想

じゃがいもと野菜たっぷりチヂミ
箱いっぱいに入っており、ふたを開けた瞬間、テンションが上がりました!
表面の見た目から、ほとんどがじゃがいもかと思いきや、カラフルなピーマンや玉ねぎといった野菜がしっかり入っています。細切りされたじゃがいものホクっと滑らかな食感に加え、他の野菜の食感と甘みも十分感じられました。
辛さメインのケイジャン風のスパイス感とニンニクでパンチが効いていて、ご飯と合い、ボリューム感のあるメニューでした!

earthmeatのチリコンカン
トマトベースの味にシナモンなどスパイスを感じる香りで、カレーとミネストローネの間のような味わいです。
earthmeatは4~5切と具材の中で最も多く入っており、弾力と割ける様子が鶏肉に似ていました!
赤いんげん豆やタマネギもソースの味とマッチしていました。

大豆ミートとそぼろと小松菜のソテー
ニンニクと醤油で味付けされた
大豆ミートのそぼろがご飯と相性抜群です!
シンプルな味付けのメニューで、スパイスの効いた他の2つのメニューの間に食べるのにちょうどよい味わいでした!

・全体
全体的に若干塩分が濃い目だと感じたものの、その分ご飯が進むメニューでした。
スパイスがふんだんに使われており、カレー好きの私にはたまらない味わいでした!
ボリュームも十分で、カロリー(273kcal)に対して満足感が高かったです!

 

評価

主菜:4
副菜:4
全体:4
(5:とてもおいしい、4:おいしい、3:ふつう、2:あまりおいしくない、1:おいしくない)

 

ベジフィッシュの台湾風味噌煮

献立と原材料

主菜
ベジフィッシュの台湾風味噌煮
水、ベジさば(大豆たんぱく、小麦たんぱく、植物油脂、ゆば、海苔、調味料、ショ糖、食塩、香料)、里芋、白味噌、きび砂糖、絹さや、生姜、柚子皮

副菜
earthmeatとインゲンの辛子和え
いんげん、人参、earthmeat(大豆たんぱく、植物油、塩、香辛料、香料)、きび砂糖、お湯、醤油、塩、粉からし、昆布粉
枝豆オムレツ
木綿豆腐、むき枝豆、ひよこ豆粉、きび砂糖、醤油、塩、オレガノ、ニンニク

感想

ベジフィッシュの台湾風味噌煮
まず、青魚のような見た目が完全に再現されていることに驚きました!
一口食べると柔らかで、はんぺんのような食感です。また、噛むと煮汁があふれ出しジューシーです!
味は味噌のやさしい甘みに柚子がほんのり香ります。魚の皮は海苔で再現されており、磯の香りがシーフードらしさをさらに演出していました。
白くて丸くかわいらしい里芋は味噌味によく合い、ホクっとした食感でした。

 

earthmeatとインゲンの辛子和え
earthmeatは弾力がしっかりあり、鶏肉のような食感が再現されていました!
ニンジンやインゲンに甘めの醤油味が染みており、このメニューの中では最も甘さが強い味付けで、ご飯に合います。一方、辛子のピリッと感は控えめでした。

枝豆オムレツ
見た目は丸く、団子状に固まっています。
外側は固めで、中身は豆腐が主な原料とは思えないようなホクホクした食感です。
優しい甘さで、たっぷり入った枝豆も良い食感と旨みを出していました!

全体
和風な代替シーフードを味わえる目新しいメニューで、見た目も味も楽しめました!
また、予想していたより甘さが控えめで、最後までおいしく食べられました!
一方、食べ応えあるメニューでカロリーがやや高いため、その分ご飯を少なめに食べるなどすると良いでしょう。

評価

主菜:4
副菜:4.5
全体:4.25
(5:とてもおいしい、4:おいしい、3:ふつう、2:あまりおいしくない、1:おいしくない)

 

まとめ

以上、ブイクックデリの実食レビュー第7回でした。
今までにないアメリカンな味わいや和風な代替シーフードのメニューで、ブイクックデリの楽しみが増えるメニューでした!

ブイクックデリについてさらに詳しく知りたい方は
こちらのブイクックデリ公式サイトや以下の記事からぜひご覧ください。

それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!

 

うーしーTwitter

コメント

タイトルとURLをコピーしました