こんにちは!
ベジカレーマニアのうーしーです。
近年、健康志向や環境保護への意識の高まりから、ヨーロッパやアメリカを中心にヴィーガンやベジタリアンの人が増えています。日本にもその流れは確実に来ており、レストランでヴィーガン・ベジタリアン対応のメニューを見かけることが多くなりました。
そこで、今回はハワイ発の100%プラントベーメニューレストランである
「Peace Cafe」のカレーをご紹介します!
ナタラジの絶品ベジインドカレー! 渋谷・原宿など都内4店舗を構えるヴィーガン・ベジタリアンに大人気のカレーレストラン
ココイチでベジカレーと大豆ミートメンチカツを食べた感想&おすすめオーダー 原材料やヴィーガン対応についても解説
Peace Cafe(ピースカフェ)とは?
「Peace Cafe」は2010年にスタートしたハワイで初のヴィーガン レストランカフェです。
これまでハワイのグルメランキング1位にも輝いたことがある大人気レストランで、
「美味しく、楽しく、からだにやさしいヘルシーな食事を」という思いが地元ハワイの人々や観光客に受け入れられ、今日まで人気が続いています。
日本には2019年11月に渋谷スクランブルスクエア内のデリ専門店として上陸して以来注目を集め、現在は渋谷にデリ2店舗と横浜にレストランを1店舗を展開しています。
中でも2020年11月にオープンした横浜ジョイナス店は唯一神奈川県内の店舗で、ヴィーガンカレー専門店となっています。
横浜駅を出てすぐにある相鉄ジョイナスのB1フロアという好立地で、デリバリーも行っています。
横浜エリアでは数少ない動物性食材や卵、乳製品などを使わない100%プラントベースのレストランの1つで、ピーク時間は席がほとんど埋まっていました。
木目調の壁や黄色・緑をベースとした店内は、落ち着きを感じられながらも元気が出てくる色合いです。
営業時間は通常11時~22時です。(緊急事態宣言時は20時まで)
メニュー紹介
メインメニューはもちろんカレーです。
ランチ時間に限らず、どのトッピングのカレーもドリンク付きで950円ととてもリーズナブルです。
立地の良さとヴィーガン料理であることを考慮するとさらに破格に感じます!
メニュー表は、注文する内容の順にわかりやすく書かれています。
まずカレーを選びます。
トッピングが色々あり、菜食料理とは思えないほどバラエティ豊かです。
次にルーを選びます。
辛さが中辛のみのオリジナルスパイスカレーか選べる辛さのシェフズカレーがあります。
そして、ご飯の量も選べます。
Lサイズ(320g)まで追加料金なしです!
最後にドリンクを選びます。
コーヒーとルイボスティー(アイスorホット)は無料でつけられます。
また、お好みで追加のトッピング(別料金)をつけてアレンジするのも良いでしょう。
これらの定番メニュー以外にも、期間限定のカレーやカレーに縛られない週替わり定食(平日ランチ限定)といったメニューがありその時々で様々なメニューを楽しめます!
それでは、定番カレーメニューの実食レビューをしていきます!
実食レビュー
たっぷり野菜のキーマカレー
おすすめトッピング:Tofuの目玉焼き、パルメザン
トッピングにTofuの目玉焼きをつけました。
カラフルな見た目から楽しめます!写真映えしますね!
キーマの上にはナス・ズッキーニ・パプリカ・タマネギなど、その周りにはドレッシングがかかったサラダがあり、とにかく野菜をたっぷりとれる、うれしい1品です!!
大豆由来のお肉で作られたキーマカレーはジューシーで歯ごたえもばっちりです!
「Tofuの目玉焼き」はクリーミーで、スパイス感あるカレーとマッチします!
黄身には黄色く色がつけられているだけで、食感・味は白身と同じです。
どちらも白身の淡白さと黄身のクリーミーさが半々ずつくらい感じられる味でした。
野菜が多めであるため、味にパンチを加えたい人は「パルメザン」のトッピングもおすすめです!
大豆ミートの唐揚げカレー(オリジナルスパイスカレー)
おすすめトッピング:クリーミーマヨ、パクチー
選べるカレールーのうち、オリジナルカレーは野菜の甘みとスパイス感が際立つ味わいです!
ハーブも香り、複雑なスパイス感がたまりません!
甘み自体は優しいものの、その味はしっかりと感じられます。
そのためスパイシーさが強過ぎるとは感じず、比較的食べやすい本格スパイスカレーという印象でした!
また、油っぽさがなく、身体に優しいすっきりとした後味のルーでした!
揚げたての大豆ミートの唐揚げは醤油味が全体に染みており、おいしいです!
繊維感は完璧とはいえず、つくねに近いと感じましたが、弾力は鶏肉らしさが再現されており、ベジタリアンでない人もおいしく食べられる唐揚げです!
トッピングには、唐揚げにぴったりな「クリーミーマヨ」や唐揚げにもカレーにも合い東南アジア料理風に仕上がる「パクチー」がおすすめです!
クリーミーマヨ
Tofuカツカレー
おすすめトッピング:パルメザン
見た目はカツカレーそのもので、料理が運ばれてくるなりテンションが上がります!
カツは油がよく切られているように見えましたが、サクッとした食感がありました!
ちなみに衣には、豆乳と小麦粉で作ったパン粉が使用されているそうです。
中身はシンプルな味の付いていない木綿豆腐で、豆腐カツ単体だと味が薄く感じます。
しかし、カレーと一緒に食べることでちょうどよい味の濃さになりました。
豚肉のカツカレーと比べると食べ応えは劣るものの、ベジタリアンとしてはある程度満足できるメニューです!
また、豆腐カツの味が薄めのため、濃い目の味を求める人はトッピングの「パルメザン」で味を足すのがおすすめです!
ベジタブルバーグカレー(シェフズカレー)
おすすめトッピング:Tofuの目玉焼き、パクチー
選べるカレールーのうち、シェフズカレーはフルーティーな甘みが特徴的です!
一方、オリジナルカレーよりコクのある深い味わいでした!
また、辛さを0(マイルド)から選べるため、子供も食べやすいカレーです。
自分は3辛を選んだところ辛さが甘みよりやや強く感じ、辛さが苦手な人は2辛以下がおすすめです!
ベジタブルバーグは、良い焼き目が付いた外側はややカリッとしており、中は対照的にふっくら柔らかい食感です。
見た目・食感ともにひき肉がほぼ完璧に再現されており、タマネギの甘みも程よく感じます!
塩気がしっかりついており、トッピングにはクリーミーな「Tofuの目玉焼き」やハンバーグと相性のいい「パクチー」がおすすめです!
ベジタブルメンチカツカレー
おすすめトッピング:Tofuの目玉焼き
ベジタブルメンチカツはカリカリサクサクの衣が最高です!
ベジタリアンのメンチカツということで中身はキャベツがメインかと思いきや、ミンチ肉としか思えない大豆ミートがたっぷり入っており、食べ応えがあります!!
ベジタブルバーグ同様、中身には味が十分ついており、それだけでご飯と食べてもおいしいです。
タケノコやシイタケの食感・旨みもいい具合に感じ、完成度の高いベジメンチでした!
トッピングにはクリーミーさやマイルドさがメンチカツに合う、「Tofuの目玉焼き」がおすすめです!
番外編:カレーパン
ピースカフェではカレーライスだけでなく、カレーパンが販売されています。
店頭のレジ横に並べられており、お土産用の箱もあるようです。
カレーパンは
・カレーブレッド 横濱 ~からくち~
・カレーブレッド 横濱 ~あまくち~
の2種類あります。
店内で食べることもできるとのことで、「あまくち」を注文してみました。
少し待つと、揚げたてアツアツのカレーパンが運ばれてきました!
揚げたてのカレーパンは、外側が超カリッと仕上がっており、ザックザクの食感です!!
また、とてもジューシーです!
半分に割って断面を見ると、皮は薄めでカレーがたっぷり入っています!
中身のカレーは固形の具は入っていません。
しかし、よく見るとたくさんの野菜が煮込まれて、ほとんどルーと一体化した状態で入っていることがわかります。
野菜の甘みとスパイスを存分に感じるルーにアツアツ・ザクザクのパンの組み合わせに夢中になり、あっという間にペロリと食べてしまいました!
まとめ
以上、「Peace Cafe」でした!
横浜で身体に優しいおいしいヴィーガンカレーが食べられる貴重なレストランです!
純粋にカレー店としてもいい店なので、ベジタリアンでない人もぜひ訪れて、スパイスカレーと代替肉のおいしさを体験してほしいと思いました!
また、渋谷のデリ店舗ではヴィーガンボウル、ヴィーガンプレート、ヴィーガンプリン、ヴィーガングラノラなどを売っているようで、そちらにも行ってみたくなりました!
それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!
コメント
[…] 関連記事 【実食レビュー】Peace Cafe(ピースカフェ)横浜ジョイナス店のヴィーガン… […]