こんにちは!
ベジカレーマニアのうーしーです。
今回紹介するのはの
「NEXTチキン1.0」です!
ネクストミーツ株式会社「NEXTチキン(ネクストチキン)1.0」
この商品はネクストミーツ株式会社が今年3月に発売した代替肉です。
ネクストミーツはこれまでに焼肉や牛丼、ハンバーガーパティといった代替肉商品をリリースし、その食感・見た目の再現性の高さで話題になりました。
今回紹介する「NEXTチキン1.0」は同社初の鶏肉タイプの代替肉商品で、SNS上では「ネクチキ」の愛称で親しまれています。
もちろん100%植物性の原材料で、ヴィーガンの方も問題なく食べられます。
オンラインショップで購入することができ、180gが3袋で2331円(税込)です。
パッケージと原材料・栄養成分は以下の通りです。
栄養成分は通常の鶏肉と比べて低脂質・低カロリー・高タンパクとのことです。
また、ノンコレステロールなのも大きな特徴です!
調理・実食レビュー
それでは、調理過程の紹介と実食レビューをしていきます!
調理
必要な調理はフライパンで焼くだけです。
食べる際は、冷蔵庫に事前に入れて解凍すると良いでしょう。
袋から出すと、1つの塊となって出てきます。
ほぐすと大体一口サイズくらいにうまく分かれます。
適度にほぐれたら焼いていきましょう。
油をやや多めに敷き、揚げ焼きのようにするとおいしく仕上がります。
香ばしいにおいがしてきて、焼き目が付いたら裏返します。
両面焼けたら出来上がりです!
実食レビュー
味は元からしっかりついています。
スパイス感のある香草焼きの味付けで、塩分は十分です。
衣はありませんが、フライドチキンのような味わいでもありました!
また、割いたとき・噛み切ったときの繊維感や口の中で感じる弾力は鶏肉そのものでした!
全体として、味も食感もチキンに似すぎていて、とても驚きました!!
何も言われずに食べて、これが鶏肉ではないことを当てられる人はいないのではと思えるほどでした!
おすすめの食べ方・アレンジレシピ
NEXTチキンは単体でも十分おいしく、また、塩気があるためビールやチューハイ、ハイボールといったお酒のお供にぴったりでしょう。
また、普通の食事としてもご飯・パン・麺のどれにも合うため色々な食べ方ができます。
そこで、私が試しておいしいと感じた食べ方を3つ紹介します!
NEXTチキンバーガー
マヨネーズやタルタルソースをかけて野菜とともに挟むだけです。
パンやマヨネーズ、タルタルはヴィーガン用のものを使えば、簡単にヴィーガン仕様にできます!
とにかくマヨネーズやタルタルとの相性がばっちりで、チキンの味がしっかり目のため野菜を一緒にたっぷりとれるのも良かったです!
NEXTチキン南蛮
焼いたNEXTチキンに甘酢ソースとタルタルソースをかけるだけです。
通常高カロリー・高脂質なチキン南蛮もNEXTチキンなら罪悪感少なく食べられます!
ブイクックにレシピを投稿したので詳しい作り方はぜひそちらでご覧ください!
ヴィーガンレシピ投稿サイトブイクック NEXTチキン南蛮
スパイスと塩味の効いたNEXTチキンは、やはりまろやかなタルタルと抜群に合います!!
こってりした味わいにもかかわらず胃もたれはせず、おいしく1人前をお腹いっぱいいただけました!
NEXTチキンカレー
最後に私の大好きな「ベジカレー」にNEXTチキンをトッピングしてみました!
フライドチキンカレーのような感覚のパンチの効いたトッピングとなりました!
たんぱく質を増やすとともにボリュームアップもでき、ガッツリ食べたいときにおすすめです!
他にもパスタやラーメンなど麺と合わせたレシピなど様々な食べ方がネクストミーツのYouTubeやInstagramにのっているため、アレンジして食べる際は参考にすると良いでしょう!
まとめ
以上、
「NEXTチキン」でした!
プラントベースとは思えないリアルさとおいしさを兼ね備えた代替肉で、食べた誰もが驚く商品でしょう。ぜひ多くの人に食べてみてもらいたい代替肉の1つです!
また、ネクストミーツは先日、代替卵「NEXT EGG 1.0」の商品化を発表しました。
幅広い代替食品の開発を進めているようで、ネクストミーツの今後に目が離せません!
それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!
商品名 | NEXTチキン |
メーカー | ネクストミーツ株式会社 |
発売日 | 2021年3月15日 |
購入店 | オンラインショップ |
価格 | 2331円(税込) |
内容量 | 180g×3袋 |
エネルギー | 283kcal(1袋あたり) |
ヴィーガン対応 | 〇 |
コメント