こんにちは!
ベジカレーマニアのうーしーです。
家に常備しておくと便利なレトルトカレーですが、購入前に自分の口に合うか、辛さはどのくらいかなどと気になることはありませんか?
そこで、
この【ヴィーガンレトルトカレー実食レビュー】シリーズでは、あらゆるベジカレーを食べてきた私がプラントベース(100%植物性)かつヴィーガン対応のレトルトカレーの味やカロリーなどを徹底レビューしていきます!
今回レビューするのは
オーサワジャパンの「オーサワのベジキーマカレー」
です!
オーサワジャパン「オーサワのベジキーマカレー」
この商品は自然食品や健康食品などの製造・販売を行っているオーサワジャパンのベジカレーです。
オーサワジャパングループは1945年の創業以来マクロビオティック(自然と調和する生き方)に取り組み続けてきた企業で、健康に寄り添った商品を数多く取り扱っています。
ヴィーガン商品も多く、豆乳マヨネーズやお菓子がその例です。
オーサワの商品は東京にある直営店や全国の自然食品店、オンラインショップで購入することができます。
レトルトカレーに関してもオーサワは種類が豊富で、植物性原材料のみ使用のものを多く取り揃えています。
今回紹介する「オーサワのベジキーマカレー」も植物性材料のみで作られたヴィーガン対応商品です。
動物性原材料・化学調味料・砂糖不使用で、価格は356円です。
パッケージと原材料・栄養成分は以下の通りです。
実食レビュー
5分ほど湯煎して袋を開封すると、ノーマルな「オーサワのベジカレー」よりも濃いスパイスの香りがします。
茶色いルーはまとまりがあり、ゆっくりと袋から出てきました。
内容量は150gで、180gのご飯とともに盛り付けるとややアンバランスな見た目となりました。
一口食べると、野菜の甘み、豆の甘み、スパイス感の順に感じました。
中でもメインの具材であるレンズ豆の滑らかな舌触りと優しい甘みがとても感じられました!
ちなみに、レンズ豆は人類が食べた最も古い豆類といわれ、エジプトやギリシャでは紀元前から一般的に食べられていたそうです。インドネパール料理ではよくダルカレー(豆カレー)に入っており、洋食でもスープや煮物に使われます。栄養面ではビタミンB群やタンパク質、カリウム、鉄分、食物繊維などが豊富で疲労回復や貧血に良いらしいです。
具材はレンズ豆の他に細かく刻まれたにんじん、オニオン、れんこんや粒状の大豆たんぱく(いわゆる大豆ミート)が入っています。
食感はレンズ豆の柔らかい感覚がメインで、大豆ミートの弾力もややあります。野菜は基本柔らかくて食感はあまりありませんが、よく噛むとたまにれんこんのシャキッとした感覚がありました。
辛さは控えめで、やや感じる程度でした。中辛より低い程度でしょう。
ルーは密度があり体積が小さくまとまっており、ご飯は150~160gくらいが適量でした。
また、脂質2.6g・食塩相当量1.6gとレトルトカレーの中ではどちらも控えめとなっているのも好印象でした!
レンズ豆たっぷりの柔らかでヘルシーなベジキーマカレーでした!
まとめ
以上
「オーサワのベジキーマカレー」
でした!
豆が主役という点がオリジナルで、ヘルシーなキーマカレーでした!
オーサワのHPにはベジカレー中辛と並んで売れ筋商品と書いてあり、カレー好きは食べてみるべき1品でしょう。
それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!
商品名 | オーサワのベジキーマカレー |
メーカー | オーサワジャパン |
発売日 | 不明 |
購入店 | 楽天市場 |
価格 | 356円 |
内容量 | 150g |
エネルギー | 137kcal |
ヴィーガン対応 | 〇 |
うーしーの評価
辛さ:3(1:甘口、2:ふつう、3:やや辛、4:中辛、5:辛口)
ルー:3.75(1:おいしくない、2:微妙、3:ふつう、4:おいしい、5:とてもおいしい)
具材:3.5(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
―――――――
総合:3.75(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
コメント
[…] 関連記事 オーサワのベジキーマカレーを食べた感想 […]