こんにちは!
ベジカレーマニアのうーしーです。
家に常備しておくと便利なレトルトカレーですが、購入前に自分の口に合うか、辛さはどのくらいかなどと気になることはありませんか?
そこで、
この【レトルトベジカレー実食レビュー】シリーズ
では、あらゆるベジカレーを食べてきた私がレトルトベジカレーの味やカロリーなどを徹底レビューしていきます!
今回紹介するのは新宿中村屋の
「4種の国産野菜の野菜カリー」
です!
新宿中村屋「4種の国産野菜の野菜カリー」
この商品はお菓子や中華まん、カレーなど幅広い食品の製造・販売やレストランの運営を手掛ける新宿中村屋のレトルトカレーです。
通信販売限定の商品で、アマゾンや楽天市場などで購入することができます。
この通販限定オリジナルレシピのレトルトシリーズには他に
「国産鶏肉のチキンカレー」
「国産牛肉のビーフカレー」
「国産牛肉のビーフハヤシ」
があります。
どれも商品名に「国産」が入っており、材料へのこだわりが感じられます。
原材料にはチキンエキスとの記載があり、ヴィーガン対応ではありません。
また、化学調味料不使用です。
価格は2袋842円で1袋あたり421円となっています。
パッケージと原材料・栄養成分は以下の通りです。
辛さの表示は5段階中の3です。
実食レビュー
5分ほど湯煎して袋を開封するとスパイスと野菜の甘い香りを優しく感じます。
同じ中村屋の「プチカレー 彩り野菜と豆」や「インドカリーベジタブル」に似た匂いでした!
200gのご飯とともに盛り付けると
ルーは普通より明るめの茶色です。
一口大にカットされた野菜数種類が見られます。
一口食べると、最初に野菜の甘みを感じます!
その後、最初に感じたものとまた違った甘みが何層にもわたって感じられる奥深い味わいです!
スパイスの風味は感じますがやはり甘みの印象が強く、辛さは控えめでした。
ルーの中のソテーオニオンは粗ごしで舌触りを感じます。
また、途中でココナッツの風味を感じるなど深いコクがあり、「プチカレー 彩り野菜と豆」や「インドカリーベジタブル」と比べるとやや上品な味わいです。
具材は大きめにカットされたじゃがいも・にんじん・かぼちゃ、中くらいの金時豆・カットトマトが入っています。
金時豆はルーと同じ色で目立ちませんが、数では1番多く入っていました。
ちなみに、金時豆は脂質をほとんど含まず、鉄やビタミンB1が豊富だそうです。また、豆全般に言えることですが食物繊維が豊富なのもうれしいところです。
辛さは最後まで控えめで、どんどんスプーンが進む一品でした。
野菜の何段階にもわたる甘みとコクを味わえるカレーでした!
まとめ
以上
「4種の国産野菜の野菜カリー」
でした!
通販限定なのが惜しいくらい多くの人にぜひ食べてほしい、深い味わいの野菜カレーでした!
それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!
商品名 | 4種の国産野菜の野菜カリー |
メーカー | 新宿中村屋 |
発売日 | 不明 |
購入店 | アマゾン |
価格 | 2袋842円(一袋当たり421円) |
内容量 | 180g |
エネルギー | 246kcal |
ヴィーガン対応 | ×(チキンエキス) |
うーしーの評価
辛さ:3(1:甘口、2:ふつう、3:やや辛、4:中辛、5:辛口)
ルー:4.25(1:おいしくない、2:微妙、3:ふつう、4:おいしい、5:とてもおいしい)
具材:4.25(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
―――――――
総合:4.5(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
アマゾンプライム会員だと少数注文からでも送料が無料になってよいです。
もう登録されている方も多いと思いますが最初の30日間は無料で試せるのでおすすめです。
アマゾンプライム「30日間無料体験」はこちら。
コメント
[…] 関連記事 4種の国産野菜の野菜カリー(新宿中村屋)を食べた感想 […]