こんにちは!
ベジカレーマニアのうーしーです。
家に常備しておくと便利なレトルトカレーですが、購入前に自分の口に合うか、辛さはどのくらいかなどと気になることはありませんか?
そこで、
この【ヴィーガンレトルトカレー実食レビュー】シリーズでは、あらゆるベジカレーを食べてきた私がプラントベース(100%植物性)かつヴィーガン対応のレトルトカレーの味やカロリーなどを徹底レビューしていきます!
今回レビューするのは
366vivi!の「マッシュルームキーマカレー」
です!
366vivi!「マッシュルームキーマカレー」
この商品は株式会社エルフロが運営するおいしくてローカロリーなベジデトックス料理のブランド、”366vivi!”のベジカレーです。
”366vivi!”というブランド名に関しては
”366”は366日(=くどいほど毎日)を、
”v”, ”i”はvegitable,vegitable(=野菜)を意味し、
「くどいほど毎日野菜が食べたくなる日常食」というコンセプトを表現しているようです。
366vivi!の商品は菜食料理のトップシェフ大平哲雄さんがプロデュースしており、
現在カレー2種類とパスタソース3種類がラインナップされています。
これらの商品は2021年4月2日に販売開始し、現在ネット通販限定で購入することができます。
今回紹介する「マッシュルームキーマカレー」の価格は1袋あたり1080円です。
パッケージは以下の通りです。
原材料と栄養成分は以下の通りです。
実食レビュー
5分ほど湯煎して袋を開封するとスパイス、トマト、香味野菜がバランスよく香ります。
200gのご飯とともに盛り付けると
ルーは茶色で、細かく刻まれた野菜が入っており、いたって普通のキーマカレーに見えます。
一口食べると、まずトマトの甘みを感じ、徐々にスパイス感が広がります。
野菜の自然な甘さをふんだんに感じ、あっさり目のキーマです。
同ブランドのココナッツミルクカレーと同じく、辛さを舌に感じるものの辛過ぎずちょうどよいです。
ルーにキーマらしさを出しているのはマッシュルームです。細かく刻まれたマッシュルームが主に入っており、弾力を感じます。
また、粒上の大豆ミートも少し入っておりひき肉のような食感もややありました。
スパイスを感じる一方で、身体にスッと入っていくような優しい味のカレーです。
身体への優しさを感じるライトな食べ応えのキーマカレーでした!
まとめ
以上
366vivi!の「マッシュルームキーマカレー」
でした!
キーマのひき肉の部分にマッシュルームが使われた、シェフの創意工夫を感じるキーマカレーでした!
素材・味ともに体に優しく、特に女性におすすめなカレーです!
それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!
商品名 | マッシュルームキーマカレー |
メーカー | 366vivi! |
発売日 | 2021年4月2日 |
購入店 | 366vivi公式オンラインショップ |
価格 | 1080円 |
内容量 | 180g |
エネルギー | 236kcal |
ヴィーガン対応 | 〇 |
うーしーの評価
辛さ:4(1:甘口、2:ふつう、3:やや辛、4:中辛、5:辛口)
ルー:4(1:おいしくない、2:微妙、3:ふつう、4:おいしい、5:とてもおいしい)
具材:3(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
―――――――
総合:3.5(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
コメント
[…] 関連記事 366vivi!のマッシュルームキーマカレーを食べた感想 大豆ミートが主役じ… […]
[…] 関連商品記事 366vivi!のココナッツミルクカレーを食べた感想 366vivi!のマッシュルームキーマカレーを食べた感想 […]