【ヴィーガンレトルトカレー実食レビュー】大豆ミートのほうれん草カレー(カゴメ)

大豆ミートのほうれん草カレー(カゴメ) 実食レビュー

こんにちは!
ベジカレーマニアのうーしーです。

家に常備しておくと便利なレトルトカレーですが、購入前に自分の口に合うか、辛さはどのくらいかなどと気になることはありませんか?

そこで、
この【ヴィーガンレトルトカレー実食レビュー】シリーズでは、あらゆるベジカレーを食べてきた私がプラントベース(100%植物性)かつヴィーガン対応のレトルトカレーの味やカロリーなどを徹底レビューしていきます!

今回レビューするのは
カゴメの「大豆ミートのほうれん草カレー
です!

カゴメ「大豆ミートのほうれん草カレー」

この商品は今年3月にカゴメが発売した動物性原材料不使用のカレーです。
昨年2月に発売された「3種豆のベジタブルカレー」と「大豆ミートのキーマカレー」
に次ぐ、カゴメのヴィーガンカレー3作目です。

上記の2商品と同様、業務用として販売されていますが個人でもアマゾンや楽天で購入することができます。
ホテルやレストラン等で主に取り扱われていると思われ、カゴメの商品と意識せず外で目にしていることがあるかもしれません。

中辛、カゴメ野菜だし使用と記載されています。
動物性原料が配合されていないことが明記されており、
ヴィーガン認証マーク付きです。

価格は1袋344円(2021年5月16日現在)とヴィーガン商品としては比較的お手頃です。

パッケージは落ち着いた色合いです。
目立つ色が使われていないのは業務用だからかもしれないですが、
プラントベース商品のイメージに合い、身体に優しい野菜カレーを想像させます。

大豆ミートのほうれん草カレー(カゴメ) パッケージ

原材料と栄養成分は以下の通りです。

 

実食レビュー

5分ほど湯煎して袋を開封すると野菜の甘みとスパイス感が香りから伝わってきます、、!

200gのご飯とともに盛り付けました。

ルーは心安らぐきれいな深緑色で
見た目はペースト状のルーのみのようです。

一口食べると、一瞬やや青菜の苦みを感じたもののすぐに野菜の甘みにかき消され、
その後は複雑にスパイスが混ざったカレーの味に落ち着きます。

目隠しして食べたら一般的な茶色いカレーと思ってしまうほど以外にも普通のカレーに近い味わいです。

食べ進めると豆乳によるものと思われるまろやかさとコクも感じられ
スパイス感がありつつも優しい味わいでした!

大豆ミートは超小粒で、カレーの滑らかな舌触りを邪魔しない程度の控えめな存在感です。
また、よく噛むと生姜と思われるシャキッとした食感が隠れていました!

原材料名に小麦粉がなく、とろみも基本的には野菜でつけられている点も好印象です!

辛さ控えめで、辛さが苦手な人も比較的食べやすい中辛でしょう。

コク旨で優しい味わいのカレーでした!

 

まとめ

以上
大豆ミートのほうれん草カレー
でした!

見た目に反してくせがなく食べやすいカレーでした!
普段はトマト主体のカレーを食べる人も1度試してはいかがでしょうか?

食べてみたい人は下の商品画像をクリックするとアマゾンの商品ページに飛ぶことができます。

それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!

商品名 大豆ミートのほうれん草カレー
メーカー カゴメ
発売日 2021年3月9日
購入店 アマゾン
価格 344円(2021年5月16日現在)
内容量 170g
エネルギー 230kcal
動物性原材料 なし(ヴィーガン認証マーク付き)

うーしーの評価
辛さ:3(1:甘口、2:ふつう、3:やや辛、4:中辛、5:辛口)
ルー:4(1:おいしくない、2:微妙、3:ふつう、4:おいしい、5:とてもおいしい)
具材:2.5(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)
―――――――
総合:3.75(1:不満、2:微妙、3:ふつう、4:満足、5:大満足)

 

また、アマゾンプライム会員だと少数注文からでも送料が無料になってよいです。
もう登録されている方も多いと思いますが最初の30日間は無料で試せるのでおすすめです。
アマゾンプライム「30日間無料体験」はこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました