実食レビュー 【レトルトベジカレー実食レビュー】インドカリー ベジタブル(新宿中村屋) 今回紹介するのは新宿中村屋の「インドカリー ベジタブル」です!この商品はお菓子や中華まん、カレーなどの製造・販売やレストランの運営を手掛ける新宿中村屋のレトルトカレーで、リアル店舗とオンラインの両方で購入可能です。このインドカリーシリーズは2001年発売のロングセラーです。 2021.05.31 実食レビュー食
実食レビュー 【実食レビュー】IKEAレストランで期間限定「肉じゃない牛カレー」 ネクストミーツとのコラボカレー 今回はIKEAの 「肉じゃない牛カレー」 を紹介します!IKEAでは5月20日から「お肉好きも満足のサステナブルフードフェア」が始まり、期間限定メニュー「肉じゃない牛カレー」が登場しました。大豆からできた牛丼とプラントベースカレーが合体した1品で、ネクストミーツとのコラボメニューです。 2021.05.28 実食レビュー食
実食レビュー 【レトルトベジカレー実食レビュー】プチカレー 彩り野菜と豆(新宿中村屋) 今回紹介するのは新宿中村屋の「プチカレー 彩り野菜と豆」です!この商品はお菓子や中華まん、カレーなど幅広い食品の製造・販売やレストランの運営を手掛ける新宿中村屋のレトルトカレーで、通信販売限定商品です。価格は3袋842円で1袋あたり281円です。 2021.05.25 実食レビュー食
解説 ヴィーガンはハードルが高いと感じているあなたに、ブイクックデリをおすすめする5つの理由 今回は私が利用している「ブイクックデリ」という食サービスについてです!近年、食な多様化が進むとともに、環境面や健康面、動物愛護などの観点からヴィーガンの選択肢を取る人が増えています。ヴィーガンが認知されつつある一方で、未だに対応する飲食店は多くなく、実行のハードルが高い状況です。 2021.05.24 解説食
実食レビュー 【ヴィーガンレトルトカレー実食レビュー】マッシュルームキーマカレー(366vivi!) 今回紹介するのは366vivi!の「ココナッツミルクカレー」です!この商品はベジデトックス料理ブランド”366vivi!”のカレーで、菜食料理のトップシェフ大平哲雄さんプロデュースのメニューです。2021年4月2日にネット通販限定で販売開始し、価格は1袋あたり1080円です。 2021.05.22 実食レビュー食
実食レビュー 【ヴィーガンレトルトカレー実食レビュー】ココナッツミルクカレー(366vivi!) 今回紹介するのは366vivi!の「ココナッツミルクカレー」です!この商品はベジデトックス料理ブランド”366vivi!”のカレーで、菜食料理のトップシェフ大平哲雄さんプロデュースのメニューです。ブランドのコンセプトは「くどいほど毎日野菜が食べたくなる日常食」です。 2021.05.21 実食レビュー食
テクノロジー 【感想・要約】フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義 今回は「フードテック革命 世界700兆円の新産業」という本の紹介です!フードテック領域の世界最先端が網羅された興味深い本でした! 著者らは2016年にシアトルで行われた食×テクノロジーのイベント「スマートキッチンサミット」に参加した際、日本企業の話が全く出てこなかったことに衝撃を受けます。 2021.05.18 テクノロジー食
実食レビュー 【レトルトベジカレー実食レビュー】大豆のお肉のキーマカレー 辛口(マルコメ) 今回紹介するのはマルコメの「大豆のお肉のキーマカレー 辛口」です!このカレーはマルコメの商品で、「ヘルシーを、もっと美味しく」をコンセプトにした"ダイズラボ"シリーズの1つです。ヴィーガン対応ではありません。甘口とは対照的なしっかり辛く、大人でも辛さが苦手な人は注意でしょう。 2021.05.17 実食レビュー食
実食レビュー 【レトルトベジカレー実食レビュー】大豆のお肉のキーマカレー 甘口(マルコメ) 今回紹介するのはマルコメの「大豆のお肉のキーマカレー 甘口」です!このカレーは味噌や糀といった発酵食品で有名なマルコメの商品です。「ヘルシーを、もっと美味しく」をコンセプトにした"ダイズラボ"シリーズの1つです。ヴィーガン対応ではありません。 2021.05.16 実食レビュー食
実食レビュー ヴィーガン総菜「ブイクックデリ」実食レビュー③ 海老と野菜のチリソース&スパニッシュオムレツ編 「ブイクックデリ」実食レビュー第3回です!今回のメニューは「海老と野菜のチリソース」と「スパニッシュオムレツ」です!ブイクックデリとは今年2月にスタートした日本初のヴィーガン総菜のサブスクサービスです。今回のメインは海老チリとオムレツです。 2021.05.15 実食レビュー食