こんにちは!うーしーです。
今回はおすすめのおやつ
「大豆チップス」についてです!
おやつを食べたいけどジャンクフードは控えたい
食後やおやつの時間、小腹を満たそうと高カロリー・高脂質なスナックに手を出し、食べた後に後悔の念に駆られたことはありませんか?
そして、何も食べないとそれはそれで我慢がストレスになってしまい、その後に爆食いしてしまった経験はありませんか?
ジャンクなスナックばかり食べてしまう自分にうんざりしたり、頑張って食欲を抑えたりするのはもうやめましょう。
食欲を我慢せず、健康志向にでおやつを楽しむ方法があるんです!
「大豆チップス」なら罪悪感なくヘルシーに小腹を満たせます!
大豆チップス(ビオクラ)
ビオクラの大豆チップスは下の写真のように
・ゆずこしょう
・グリーンベジタブル
・トマトバジル
・スイートコーン
・あおさビネガー
5種類の味があり、1袋あたり197円(税込)です。

また、実店舗だとナチュラルローソンで販売が確認できました。
大豆チップスのおすすめポイント
それでは、大豆チップスのおすすめポイントを3つ紹介します。
1.ヘルシーで罪悪感なく食べられる
大豆が原料であるため、とてもヘルシーです!
大豆チップス1袋(35g)あたりの成分を同量のポテトチップスと比較すると
糖質は4.2~6.9gとポテチの半分以下、脂質は約5gとこちらも半分以下です!
また、熱量は1袋あたり約140kcalと約50kcal低いです!
さらに、タンパク質は1袋あたり平均約15gと、成人男性の1日の摂取目安量の4分の1も含まれており、栄養価が高いです!
食物繊維も豊富で、ヘルシーさを要素を兼ね備えたギルトフリーなスナックといえます!
2.添加物不使用でシンプルな5種類の味
保存料や香料といった添加物不使用で、トランス脂肪酸ゼロでもあり、身体に優しい安心な商品です。
また、全て化学調味料不使用で、シンプルな味つけです!
そして、味が5種類あるので飽きずに楽しめます!
3.こだわり素材で優しい味
チップスには国産大豆、味付けには鳴門の焼き塩やてんさい含密糖などが使用されており、細部まで素材にこだわりが感じられます。
また、ほとんどが優しい味つけで噛めば噛むほど大豆の旨みを感じ、素材の味を楽しめます。
全5種類の実食レビューは以下からぜひご覧ください!
まとめ
以上、
「大豆チップス(ビオクラ)」についてでした。
おいしくヘルシーのため、ダイエットしている人や体系を維持したいけどとおやつも楽しみたい方にとてもおすすめです!
ちなみにアマゾンでは5種類が2袋ずつのアソートもあり、試しやくなっています!
それでは今日も食を楽しみ、人生も地球も豊かにしていきましょう!
コメント
[…] 関連記事 小腹が空いたときにはビオクラの大豆チップスがおすすめな3つの理由 […]
[…] 関連記事小腹が空いたときは大豆チップスがおすすめな3つの理由 低カロリー・低… […]