【実食レビュー】モスの菜摘ソイモス野菜とソイテリヤキバーガー モスバーガーでソイパティメニュー

モスバーガーの「モスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜」と 「ソイテリヤキバーガー」 実食レビュー

こんにちは!うーしーです。

今回はモスバーガーで売られていた
「モスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜」と
「ソイテリヤキバーガー」
の詳細と食べた感想です!

モスバーガーのソイパティメニュー

モスバーガーでは2015年から大豆由来の植物性タンパク質を使用したソイパティのハンバーガーを販売しています。
ソイパティの開発

発売開始当初から約3週間で30万食を突破するなど注目を集め、今も販売が続いています。

そして、私も2015年に初めて食べて以来、これまでに何度も食べています。

ヘルシーさやエシカルな点が気に入っており、味は肉と遜色ないレベルとまではいかないものの、合格点だと感じています。

【実食レビュー】モスバーガーのソイパティとドトールの全粒粉サンド大豆ミート 代替肉バーガー食べ比べ

今回食べたメニュー詳細(値段・カロリー・脂質など)

それでは今回食べた商品についてです。

モスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜

価格:334円 + 税
カロリー:186 kcal
脂質:11.5 g
炭水化物:14.5 g

バンズの代わりにパティをたっぷりの野菜で挟んだ「バンズなし」の商品(モスの菜摘)です。
その中でも唯一ソイパティを使用したメニューです。

ソイテリヤキバーガー

価格:334円 + 税
カロリー:356 kcal
脂質:14.3 g
炭水化物:44.7 g

こちらはテリヤキバーガーのパティをソイパティにしたもので、「バンズあり」のメニューです。
ちなみに、テリヤキバーガーはモスバーガーが日本のチェーン店で初めて開発したらしいです。

実食レビュー

モスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜

菜摘シール
モスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜

たっぷりのシャキシャキなレタスの中にさらに細切りレタスが隠れており、
その他にトマト、オニオン、ソイパティ、オーロラソースが入っています。

ソイパティは通常のパティと比べるとあっさり目で主張し過ぎず、野菜に馴染んでいました。

野菜は新鮮でみずみずしく、おいしかったです。
菜摘は野菜に自信のあるモスだからこそ出せるメニューでしょう。

食事制限をしている人や食べ過ぎが続いている人にとって、バーガーの代わりの選択肢としてありがたいですね。

一方で、全体としてサラダ感覚で食べられるので、サラダ代わりとして他のバーガーと一緒に注文するのもいいと思いました!

ソイテリヤキバーガー

ソイシール
ソイモステリヤキバーガー

やはりテリヤキの甘辛ソースにマヨネーズが混ざった味はくせになります。

テリヤキの味がしっかりついているため、ソイパティのさっぱり感はさほど気になりませんでした。

また、こちらもレタスがたくさん入っています。

以前食べたフレッシュネスバーガーのザ・グッドバーガー(てりやき)と比べたとき、一番の違いは野菜の量でした。

モスの方が価格が安く、野菜も多いのでお得感があります。

一方で、糖質を気にする場合は低糖質バンズを使用しているフレッシュネスの商品の方が良いでしょう。

フレッシュネスバーガーで2種類の大豆パティバーガーを食べた感想 ~パティもバンズも健康にグッド~ 食と健康・環境9

まとめ

以上、モスバーガーの
「モスの菜摘(なつみ)ソイモス野菜」と
「ソイテリヤキバーガー」についてでした!

モスの野菜の新鮮さ、ソイパティに変更しても価格が変わらないありがたさを改めて感じました!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました